top of page
Manabu Shishido Lab

経歴
キャリア詳細
日本大学国際関係学部 大学院国際関係研究科
教授
日本大学国際関係学部のグローバル観光ビジネスコース科目やゼミを担当。2021年より国際総合政策学科主任。科研費等も2度採択されている。2021年度より大学院教授も兼務。
2018年4月-現在
横浜商科大学商学部専任講師、准教授、教授
2006年4月-2018年3月
横浜商科大学商学部貿易・観光学科専任講師、准教授、観光マネジメント学科教授として、観光科目やゼミナールを担当。教務部長、先端教育研究センター長を歴任。科研費や文科省等の外部研究資金も数度獲得。
札幌国際大学観光学部 専任講師
大学教員として本格的に研究をスタート。観光科目やゼミ指導を担当する。この間、道内の様々な観光地域に関する研究活動を進める。
2003年4月 - 2006年3月
大学院修学休業制度による研究休業
文部科学省の新制度を利用して、立教大学大学院観光学研究科博士課程前期課程にて研究活動を行う。観光学修士を取得。
2001年4月 - 2003年3月
北海道富良野緑峰高等学校教諭
北海道富良野緑峰高等学校教諭として商業科目、クラス担任及びバレーボール部顧問を1年のみ担当。2-3年目は「大学院修学休業制度」を利用し、大学院へ。
2000年4月 - 2003年3月
北海道ニセコ高等学校教諭
北海道ニセコ高等学校教諭として、観光科目を担当。進路指導主任、実習部主任、バレーボール部顧問、クラス担任を4年間。全国高等学校観光教育研究会も立ち上げる。
1990年4月 - 2000年3月
埼玉県立入間高等学校教諭
立教大学社会学部観光学科卒業後、埼玉県立入間高等学校教諭として商業科目を担当。2年間クラス担任も担当する。剣道部・バドミントン部顧問。
1987年4月-1990年3月
私の経歴: 履歴書
bottom of page